このサイトはお使いのブラウザではサポートが制限されています。Edge、Chrome、Safari、またはFirefoxをご利用ください。

おめでとうございます!ご注文は送料無料の対象です You are ¥100 away from free shipping.

マジックジャンパー プロ  ワッフル

¥5,200
サイズプロワッフルM

[{"variant_id":"44422198526273" , "metafield_value":""},{"variant_id":"44422198559041" , "metafield_value":""},{"variant_id":"44943560737089" , "metafield_value":""}]

マジックジャンパー プロ  ワッフル

¥5,200

こんな悩みありませんか?

実は

多くの人が同じ悩みを抱えています

40代を過ぎると、半数以上が足や姿勢の不調を感じると言われています

※実際、40代以上の約6割が“足腰の不調”を感じているという調査もあります。

特に「かかと・足裏の痛み」「転倒への不安」「姿勢の悪化」は、多くの人が日常的に経験しています。

多くの不調の原因・・・それは

かかとは身体を支える土台

小さなズレが痛みや姿勢悪化を招きます

小さな歪みが、全身の負担へ広がるのです

「年齢のせい」だと諦める前に

かかとから整えませんか?

愛用者の声

★★★★★ビックリしました!


49歳・主婦(Iさん)

だいたいこう言う類のものはあ〜あってなるんですけど、初めて凄いと思いました。足底筋膜炎と医者に言われ、原因と直す方法を聞いたら
ほぼ加齢による筋力低下が原因だといわれ、日にち薬または注射って…踵に⁉️嫌やーってなって日にち薬を選んだのですが、常に痛くてネットで探しまくったところインスタにコチラが出ててそんなに高くないから騙されたと思って注文しました。2、3日で着いて早速つけて様子みてたら次の日朝起きた時に全く痛みがなく歩いても痛くなかったのでビックリしました。1日歩き回ると流石に痛くなる事はありますが、ほぼピッコ引いて歩いてたのが普通に歩けてます。
万博再チャレンジしたいと思います!ありがとうございました。

★★★★☆ 足がまっすぐに


51歳・営業(Tさん)

膝を痛めて病院でレントゲンを撮ったところ、原因は「O脚」だと診断されました。

「このままでは歩くのもつらくなるかも…」と不安に思い、少しでも改善できる方法を探しているときにマジックジャンパープロを知り、購入を決めました。

実際に使ってみると、かかとが安定するおかげで足が外に倒れにくくなり、歩き方がとてもスッキリしたのを実感。以前よりも自然に真っすぐ歩けるようになったんです。

まだ使い始めて間もないですが、徐々にO脚そのものも改善してきている感じがあり、これからがますます楽しみです。

★★★★★ 足首の安定が凄い!!


35歳・会社員(Tさん)

まだ使い始めて5日ほどですが、通勤のときに欠かさず着けています。

以前は歩くと腰や膝に痛みや痺れを感じることが多かったのですが、最近はそれがかなり軽くなったように感じます。

最初はマジックジャンパープロのゴム部分で少し痒みが出ることもありましたが、気になったときに外せばすぐに楽になるので大きな問題ではありません。むしろ、「このサポート感があるから効いているんだな」と実感できています。

「年齢のせいだから仕方ない」と思っていた不調が、ほんの数日で変化を感じられたのは本当に驚きです。これから続けて使うのが楽しみです。

開発者紹介

柔道整復師

川原たけまさ

社会医療法人行岡医学研究会・行岡病院にて人工関節や脳内出血後の歩行訓練等、足にまつわる治療に携わり、その後接骨院・クリニック・法人経営を経て、スポーツトレーナーとして多くの選手を国際大会等での活躍に導く。母親が亡くなったことをきっかけに、 100万人の要介護者を無くそうと考え、高齢者の介護予防の為に『カワハラ ウォーキング』を開発。講演会などを通じて高齢者に足の健康の大切さ、介護にならない体づくり等を説き広める活動を行う。
これまでに、延べ10万人に歩行指導を行う。

FAQ

履くだけで痛みや足の形は改善されますか?

マジックジャンパーは、かかとの骨を距骨に向かって誘導することにより、良い関節面を形成し足のぐらつきを抑えます。ぐらつきが抑えられるので痛みは軽減されます。

マジックジャンパーを使用し続けると足の甲が痛くなるのですが、使用時間が長すぎるのでしょうか?

弊社スタッフもマジックジャンパー を毎日一日中(8:30--20:00)着用してるんですが、痛みが出たことは無いです。弊社のスタッフでも体調により足が浮腫んでいる時に、足の甲に痛みが出たことがある者もいます。そのスタッフもほぼ一日中着用しています。

そのスタッフは痛みが出時は、無理に着用せず、外して足を休ませてからまた着用しているようです。

体調と合わせて無理なく長く続けていただければと思います。

マジックジャンパーとマジックジャンパープロ2種類ありますが、ダブルでつけた方がいいでしょうか。それともどちらかから始めた方がいいでしょうか。

マジックジャンパーとマジックジャンパープロの違いは、

1、足首関節の固定の方法

2、素材と耐久性

マジックジャンパーは、テーピング編みで、足首関節周囲を均一に締める。

マジックジャンパープロは、伸びにくい素材で、かかとの骨を押さえ、伸縮素材で一方向から締める。かかと部分を生地にすることにより、耐久性をアップしています。締めつけも調節できます。

弊社が競技をされている方にお勧めしているのは、日常はマジックジャヤンパーを付けて過ごしていただき、競技や練習の時は、ダブルで付けていただくことをお勧めしています。